壁打ち

感想、考察、日記、メモ等

202304XX(ゲーム『Bloodborne』感想)

Bloodborneトロコンしました。

面白かったし、フロムゲーの中でも自分好みそうなものを選んで結果的に合ってたなと感じた。

 

個人的にゲームは剣と盾で火力重視のヨロイさんスタイルより、軽量武器+回避系の盗賊(?)スタイルの方が好きだ。せっかちだから…

そんな低火力プレイスタイルでもステ振りや強化をそれなりにしていれば強くなるし(あと、敵の行動パターンを覚えるまで死ぬのも耐えられる程度の根気があれば…)敵の弱点と防御や耐性をしっかり対策していれば大丈夫だった。

(対策が限られてて強化もまだそんなにできない序盤道中が一番苦しいのもわかる…)

 

 

個人的には夜明けエンドが好きだ。

自分は凡庸な狩人でありたいし、ゲールマンみたいな圧倒的な強さの者に介錯されるシチュエーションが性癖なので、自狩の首が落とされたシーンを繰り返し見るなどした(録画してた)。

他の二つのエンドもストーリーとして狩人システムのループを感じさせる終わり方でよかった。

 

聖杯をそれなりにやらないと考察(というほどカッチリしたものでなくとも、こんな感じかなあみたいなプレイヤーの世界観の把握)が難しいとか、

その割にトゥメル冒涜の呪い聖杯がエグすぎとか(恐ろしい獣をあの激狭空間でHP半分でやらせないでくれ~と思った)…

聖杯は(固定聖杯はステージ構成変わらないだろうけど)ローグライクを受け入れられる人かどうかとか、本編とは半分別のゲームだと思ってやらないと色々つらい部分があると思う。

自分は探索:ボス戦が9:1くらいでもいい派なので、NG+周回より聖杯を延々とうろつくのが向いていた。

ボスラッシュ好きな人は、聖杯行かず高火力ボスと戦う方が楽しいのかもしれない。(僕は好きなゲームでもボスラッシュはよっぽどでないとやらない…飽きてしまうので。でもボスラッシュ強い人かっこいいよなと思う)

 

 

所々実装できなかったらしい要素もあるらしいのでブラボ2も無くはないんだろうけど、今の状態が丁度よく美しい感じで、それぞれ考察の余地があっていいんじゃないか…と思いました。

でももし2出たら絶対やります。

 

 

夜明けエンドで目が覚めたとして、狩人は狩人になる以前の記憶を取り戻しているのだろうか。

もしそうでなければ、狩人でなくなった自分がこれから世界でどう生きていくか、途方に暮れたりしないだろうか。

 

でも「狩人であったこと」自体を夢として忘れてしまうらしいから、なんとなく元の日々に戻るのだろうか。

プレイヤーが知らない「元の日々」に主人公が帰っていくとき、僕の方には切り離されたような喪失感があるのが切なくていい。

 

 

そう思いました。