壁打ち

感想、考察、日記、メモ等

『Moonscars』感想(攻略編)

※v1.6(2023.6.20)公開前の情報です。マップや一部魔法が改善されているようです。

※ネタバレあり、個人的なメモです。間違い、曖昧な点があるかもしれないです。

※僕のゲームプレイ傾向⇒近距離戦と回避が好き、機動>防御>火力、溜め攻撃や重い攻撃は基本使わない、パリィ可

 

考察(というか読解?)は下記。

blue-442385.hateblo.jp

 

・steam版をプレイ(2023.5~)。アップデートされてるからか、強制終了や進行不可バグは引かなかった(敵が壁の中にめり込んだりするのはたまにあった)。

 

 

=戦闘=

・(僕は)通常攻撃&パリィメイン、魔法は必要になった時だけ、特殊武器は未使用でした。下記はおすすめ魔法や装備ですが、実績解除にはさらに他の魔法等が必要になる場合があります。

 

・パリィに慣れてる人はパリィがおすすめ、ブラボやブラスフェマスより簡単。火力は低いが、敵のスタン・周囲の敵を巻き込み攻撃可能・トゲ壁にぶつければ敵が即死などメリット多め。

パリィできる攻撃は赤く目が光るが、タイミングは目が光った時でなく「イルマと敵が接触するタイミング」なので、光ってからタイミングを見切る感じ。青く光るのはパリィ不可。

パリィが取れない敵はヒット&アウェイでちょっとずつ削る。

 

・敵の攻撃パターンを覚えればスルーしたりもできるようになる。ボス戦もだいたい戦略は同じ(技パターン覚えて回避、パリィ取れるのは取ってあとはチマチマ削る)。

イルマの分身は特殊武器を多用(たまに魔法)するので、正面に立たず後ろに回り込んで攻撃するとよい。

 

・道中のザコ狩りでバフ(回復力UP、クリティカルUP優先。魔法の使用頻度が高いエリアは魔法コスト減も)が盛れてる時は強い。

 

・魔法は最初に獲得できる「爆破」とツリー中盤の「連撃岩」、あとは気まぐれ装備。魔法じゃないとガードが破れないタイプの敵&壁に当てる用。

ガード破りは最低火力でも可能なので「連撃岩」は強化したりしなかったり(高火力=高コスト)、敵を追尾してくれるので空中の敵に便利(タゲ狙いはできないので多人数戦の場合は注意)。

 

・特殊武器は使わないが3つから選択する場面では、武器種関係なく体力ボーナスが付いたのを選ぶと道中で安定する。が、死亡するとボーナスは消えるのでおまじない程度に…。

 

・アミュレット:「発射物防御の宝石」は、序盤で手に入れられると一部敵の難易度が段違い(体感)。途中にある2回ダッシュじゃないと届かないと思ってた足場、普通に通常ジャンプ+ダッシュで届いた…。

初回は「塑像の宝石(三角形のやつ。ダメージカット、移動&攻撃速度減)」を重宝してたけど、ダッシュジャンプ習得後にこの装備のせいで飛距離が足りず詰んでからは、デメリットが大きすぎると気づいた。タイミングよくダッシュ回避した方が防御自体を固くするよりいいとわかって使わなくなった(速さとか関係ないボス戦では使ったりする)。
トロコン狙いで周回してた時は「深手の宝石(クリティカル威力UP)」「精密斬撃の宝石(クリティカル確率UP)」「斬撃疾走の宝石(ダッシュ回避中敵にダメージ)」メインで。ダッシュダメージは回避もかねて敵の左右を往復してると、敵が勝手にダウンしてくれる時がある。基本ダメージを上げたい時は「無_な剣士の宝石(通常攻撃UP魔法減)」。

    

(左から)「発射物防御の宝石」「精密斬撃の宝石」「深手の宝石」「斬撃疾走の宝石」「無_な剣士の宝石」

 

「~の骨石」(消費系アミュレット)は入手上限がある(道で拾う&購入。無限に買える訳ではない)。目的に応じて慎重に…

「超意識回復の骨石(回復中無敵)」は付けてると安心して回復できる、逆にこれをつけてない時に敵のそばで回復するのは危険。ボス戦は「激昂剣士の骨石」で通常ダメージUP。パリィ可な敵の多い難所は「吸血の骨石(パリィ成功時に体力回復)」。所持骨粉が多くて無くすのが惜しいときは「赦しの骨石(死亡時に骨粉を失わない)」。

ちなみに「~の骨石」は死亡時に同じ種類を2個以上持ってると、死亡後も同種が装備されたまま(勝手に外れない)になっているので注意。何回も死んでたら知らずに2,3個消費されてた…ということもある。

   

(左から)「超意識回復の骨石」「激昂剣士の骨石」「吸血の骨石」「赦しの骨石」※右下の数字は現在の所持数。

 


=その他操作=

・ものを拾うには上キー長押し

・落下死なし(一部の床を除く)、トゲ床も即死はしない

・カベ登りは特殊技能なしでいくらでも登れる(ネズミ返しになってなければ)。壁に方向キー押し付けつつジャンプ連打。

 

 

=システム、実績=

・二周目以降の実績回収は日本語版実績wikiと有志の方のマップを参考にさせていただきました。非常に親切設計です…マップは英語ですがアイテム画像付きでわかりやすいので、英語読めなくてもOK!

 

☆Moonscars - xbox one 実績wiki

w.atwiki.jp

 

 

☆製作:Demajen氏( https://www.youtube.com/@demajen )のマップ

Moonscars - Google ドライブ

 

 

・ゲーム自体のマップは「自分の通った道」でなく「ざっくり周辺エリアがわかる」という形の更新なので、どの道を通ってどの道を通ってないのかわからなくなる。その割にマーカーは1種のみ×5つまでなので、適宜メモするかなんとなく覚えておくかするしかない。

必要スキルがない・鍵がない・フラグが立ってないから行き止まり…等、色々な理由で足止めされて往復することも多い。

 

・隠し部屋や見えづらい位置のアイテムは、

キーアイテム:アミュレット(装備):グランド(素材):骨粉(お金)=0.5:1.5:3:5くらい(体感)。

隠し自体はたくさんあるけどほぼ骨粉なので、嬉しさもそんなに…という絶妙な気分。

※「優美な耳飾り」だけは月飢時にしか拾えない&数が多いので、強制的に月飢状態のままになる終盤(ラジョス戦後~緋色のイルマ戦前まで、以降月飢は起きない)にまとめて拾ってもいいかも。

 

・時限イベントや台詞が非常に多い。特定のボスを倒すまで以外にも、マップ更新?等だけでNPCがいなくなったりする(エリアによく出現するエダラグ(猫)とアデリンカ(少女)は頻繁に消えるが、これは重要アイテムやステータスUPが拾える場所のヒントなので消えても問題なし。カーナビ)。

・鏡やチェックポイントでセーブでもないようなので(多分オートセーブ??)後戻りできません。一旦ルートをミスすると次の周回に…

・周回するなら別ルートを通ったりしても特殊台詞(NPCに会う/会わない等)があったりするので面白いかも、フラグは折れる前提で…。

 

・実績を狙うなら攻略エリアの順序が大事!!

僕がつまづいたのは『エダラグの生還』で、

1.「高城」エリアを上に行く。エダラグにミルクを与える。

2.王妃の赤子撃破後、「深淵」でエダラグにミルクを与える。

3.ワンダ撃破後、「地の底」でエダラグにミルクを与える。

 

エダラグはこの3か所を「この順序で」回らないと失敗します。僕はこれを知らずに4,5回データ作り直しました。

1の上に進むルート、ジャンプ+ダッシュで届かない場所を放置してたら2回ダッシュのアミュレットを拾ってしまい、これがないと進めないもんだと勘違いしてしまった。頑張れば普通に2回ダッシュなしで届きます。

 

任意ですが1の段階で「発射物防御の宝石」を拾う&アデリンカを見つけて鍵をもらう&王の左手を拾う、等しておくと後が楽かも。

 

これ以外の実績は、僕は流れで取得できました。なぜ実績解除されないんだろう?というものがあれば、時限や足りないアイテム等があるか調べるとよいかもしれません。

フラグの影響?でNPCがいたりいなかったりもするので…

 

・骨粉はそのうち溜まるし敵が必ず落とすが、グランドは特定の場所に落ちてる+敵がたまに落とす?(泥の儀式でドロップ?か確率アップ)だけなので、グランドはちょっと慎重に使った。

 

・鏡でできる『泥の儀式』は「敵を倒したら」ドロップする骨粉orイコルorグランドを増加させる。「どれか一つ」しか適用されず、他のを選ぶと上書きされる(多分…)

 

・月飢(飢えた月)状態の条件?

1.死なずに?敵を沢山倒していく。ザコ敵でも可、鏡を使用して敵を復活させても累積でカウントされる。「怨念(バフ)」が溜まるのでそれを目安にしてもよい。

2.画面左上の白い月が赤く脈打つようなオーラを放ちはじめる。

3.2の状態のまま引き続き倒し続けると「月の威上昇!」というポップアップが表示されるので、それ以降に死亡すると月飢状態になる。


月飢状態にしたくないときは、

一番確実なのはグランドをとっておいて月飢になったら「月の儀式」でグランドを捧げる。

あと未検証なのでうまくいくか知りませんが、怨念(バフ)?が累積されているような気がするので、怨念がたくさん溜まる前に骨粉を回収しやすい位置で死亡しておけば月飢状態になるのを遅らせることは可能……??知らんけど……

 

個人的には、実績解除(カリナの死とアデリンカの耳飾り集めくらい?)とか、目的がなければわざわざ狙って月飢を起こさなくてもいいかな~という感じ…骨粉は月飢にしなくてもそのうち溜まる。

なお確定でラジョス戦(2回目)後は強制的に飢えた月になり、緋色のイルマ戦後は月飢が発生しなくなる。

 

・月の司祭ヴラディスラヴァに「記憶の鋳物」を「売却」するとその物事についての話が聞ける。売却とあるがインベントリからは消滅せず「吸収された記憶の鋳物」になる。再度「吸収された~」で同じ内容の話も聞ける。
ヴラディスラヴァはラジョス戦(2回目)後はいなくなるので、アミュレットの購入や記憶の鋳物売却はその前にしておく必要あり。

 

 

こんな感じです。多分。